コラム
ヴィリーナが指南する、お受験スーツの基本

①はじめに押さえておくべき心得
小学校お受験、幼稚園お受験の面接では、

お受験が初めての方の中には、「

面接に臨むための服は、目的がはっきりしています。それは、「頑張ってきたお子様が見事合格するため」です。その目的のために、普段とは異なる感覚で選ばなければなりませんが、それは決して「おしゃれを諦める。没個性にする」のではありません。合格という目的を果たすために選ぶのが、自分らしさ、そのご家庭らしさを表現するための面接スーツです。

面接時間は長くて10分程度。あっという間に終わる面接で、うまく話せなかったとしても(どんなに準備しても起こりえます)、外見は事前準備ができます。面接スーツで合否が決まるわけではございませんが、お教室に入った瞬間から「素敵なお母さま」という印象は残せるはずです。また、「このお母さまなら、我が校にいらして頂いても大丈夫」という印象を面接官に与えなければなりません。

面接は第一印象で決まるといっても過言ではありません。このコラムでは、この⑮のルールさえ押さえれば、
OKイメージは、
「賢くしっかりとした、優しさもある、常識的なお母様」


「賢くしっかりとした、優しさもある、常識的なお母様」


NGなイメージは、
「我が強く、派手そうな自己主張の強いお母様」

②ヘアメイク
清潔感ある髪型
髪の毛が明るすぎる方は、遅くても3か月前には落ち着いた髪色に戻しておきましょう。
髪の毛が明るすぎる方は、遅くても3か月前には落ち着いた髪色に戻しておきましょう。

直前に髪の毛の色を変えては、お子様がびっくりしてしまいます。幼稚園受験のお子様なら問題ありませんが、小学校お受験に臨む5・6歳児は、ママの細かな変化に敏感です。「いつもと違う」と思われると、緊張する子もいます。3か月もあれば、「その色がママの髪の毛の色」と、お子様も認識しますので、ママの絵を書く時に、茶髪に書いてしまうこともなくなります。メッシュを入れている方は、お試験までに焦げ茶~黒髪に戻しておいてください。
③ヘアアクセサリーはシンプルに

その時々によりますが、最近はかなりシンプルになってきています。パールや大きなリボンは要りません。シンプルなネイビーや黒のバレッタか、黒ゴムでまとめましょう。プラスティックの大きなバレッタなどはNGです。ツンツンとした「あほ髪」も印象を悪くしますので、母娘ともどもスタイリング剤で、すっきりまとめておきましょう。
④イキイキとした艶髪


特別なことをする必要はありませんが、寝ぐせなどはいけません。できれば艶髪、イキイキとしつつ、真面目な印象を与える髪型がベストです。白髪のある方は、染めておきましょう。
⑤好感度の高いメイク

美しさを競う場ではありませんので、メイクは最小限にとどめて下さい。アイシャドウもほぼ要らないくらいです。眉、地肌を生かしたアイメイク、口紅は色を付けるのではなく、血色が良くなる程度。印象は「すっぴん」くらいで大丈夫です。受ける学校の女性の先生のお顔を思い出し、同じ程度のメイクにとどめて下さい。
⑥ネイル

ネイルをする必要はありません。ベージュや肌色に近い薄いピンクなら大丈夫、と思われる方もいらっしゃると思いますが、その美しい爪は決してプラスにはならず、運が悪ければマイナス印象になりますので、ネイルは取っていかれたほうが無難です。マニキュアはつけず、きちんと短く揃えた指先で面接に臨みましょう。フレンチネイルも絶対にダメです。
⑦ペディキュア

受験の最中には、ペディキュアも念のために落としておきます。靴からスリッパに履き替える際、爪が真っ赤や濃いピンクですと悪目立ちしてしまいます。
⑧お顔立ちにあった襟

⑨ スカート丈

⑩透明で光沢がないストッキング

⑪靴

⑫スリッパ

また親子の行動観察がある際には脱げてしまうスリッパではなく、皆様、踵のあるインナーシューズを履かれています。学校の考査内容を確かめて内容にそったスリッパ、もしくはインナーシューズを選ぶようになさって下さい。
学校用のスリッパ、もしくはインナーシューズは、合格後も保護者会などで卒業まで何度も使うものですから、最初にいいものをご用意されたほうがいいですし無駄にはなりません。
⑬バッグ

⑭パールのアクセサリー

ポイント!
ご自身の見た目がどちらかというと派手! という方はノーアクセで臨んで下さい。やや寂し気で大人しすぎる印象の方は、耳元に小さなパールだけで臨んでみて下さい。面接官の印象が良くなります。


ご自身の見た目がどちらかというと派手! という方はノーアクセで臨んで下さい。やや寂し気で大人しすぎる印象の方は、耳元に小さなパールだけで臨んでみて下さい。面接官の印象が良くなります。


⑮ネイビーコートは必要か否か


それではこの⑮のルールを元に、
ヴィリーナですべて揃う
「ママに必要なお受験アイテム」はこちらから
